
Logicool G933s ワイヤレスゲーミングヘッドセット
「自宅で映画館のような臨場感のサウンドを得るには、高価なホームシアターが必要なのでは?」。
Logicool G933Sは安価にそれを実現可能だ。
たとえホームシアターを持っていても、防音設備でも整っていないかぎり大音量で聞くことは難しいのではないだろうか。
このゲーミングヘッドセットなら低音も高級ウーファー並のクオリティで自分だけのホームシアターが手に入る
開梱
まずは開梱。さすがは高級ヘッドセット。梱包の気合いが違う。
スペックと簡易説明

詳細な仕様は公式サイトを参照
Logicool G933sは、7.1chサラウンドとノイズキャンセリングマイクを搭載したワイヤレスゲーミングヘッドセットだ。
非常に軽量で、頭と耳に優しくフィットするエルゴノミクスデザインを採用。
左側には各種ボタンとボリューム調整が装備されており、ゲーム中でも直感的に操作が可能。
ヘッドセットの表面は軽量化のためプラスチックが用いられているが、肌触りがよく、プレミアム感さえ感じられる
PC、PS4、Xbox One、スマートフォン/タブレットでの使用も可能で、場所を選ばずにハイクオリティなゲームや映画鑑賞を楽しむことができる。
良いところ
- これまでにない臨場感
- 安価
- 軽量かつ快適なフィット感
- USBワイヤレスで面倒なペアリング不要
- カスタマイズ可能なLEDライトで洗練されたデザインを実現
臨場感
まるで自分の周り360℃に小型スピーカーを散りばめたかのような臨場感。
遠くの銃声、近くの声、遠くでの物音。映像がなくても、これらの違いはっきりとわかるようなリアル感。
アクション、RPGゲームプレイ、映画鑑賞の世界が変わることは間違いない。
安価
このクラスのサラウンドヘッドセットは非常に高価だ。ある程度知名度のあるメーカーの製品ともなれば2万〜3万はするだろう。
この完成度で1万5000円を切るのは、コストパフォーマンスが良いとしか言い様がない。
軽量かつ快適なフィット感


ハイスペック高級ヘッドセットのわりには370gとかなり軽量で長時間装着しても重みで不快さを感じることはない。
また、ご覧のようにイヤーパッドの堀が大きめなので耳を完全に覆い、サウンドがもれにくく、耳を痛めることもない。
使用感は非常にソフトで快適だ。
ペアリング不要USBワイヤレス
「Bluetoothだとペアリングが面倒」というのはよくある問題だ。このモデルはUSBレシーバーを使用しているためレシーバーがコンピューターに接続されていればペアリングは不要。
また、当然USBケーブルを接続して有線として使うことも可能。そのため、ワイヤレスで使用していてバッテリー切れになっても、有線接続を行うことで使用を継続できる。
デザイン

ゲーミングヘッドセットでありながら、その外観はシンプルでスタイリッシュ、ゴリゴリのゲーム機器という感じはしない。


専用のアプリケーションG Hubを使うことで、側面のラインとロゴの照明を変更することが可能だ。
点灯バリエーションも豊富で、Fixed「固定」、Cycle「サイクル」、Breathing「呼吸」、Screen Sampler「サンプラー」が利用できる。
中でもスクリーンサンプラーは特殊で、画面の色にヘッドセットの照明が一致するというものだ。ヘッドセットを装着してプレイしている限り自分では見えないので、あまり意味がない気もするが、ゲーム配信者など、動画を撮影するユーザーにはうれしいかもしれない。
残念なところ
「よいところしかない!」と思ったが、それではレビューが役にに立たないので、あえてデメリットを絞り出した。
- バッテリーが仕様説明ほどもたない
- USBレシーバーがデカい、がさばる
バッテリー持ちが仕様よりも短い

製品仕様には、連続12時間プレイ可能と書いてあるが、実際には最大10時間といったところだろう。LEDの設定とかにもよるのかもしれないが、12時間はちと厳しい。
ただし、バッテリー切れになっても、電源を共有しならがら使用できるのでゲームプレイや映画鑑賞をやめなければならないわけではない。
USBレシーバーがデカい

同社のワイヤレスマウスやキーボードのレシーバーと比較すると圧倒的にサイズが大きい。
上の写真のUSB機器は、上からMX Master 3、G933s(本製品)、一般的なUSBドライブだ。
見てわかるように、通常のUSBスティックが約5センチに対して本製品のレシーバーのサイズは5.8センチほど。少し大きいめだ。
通常のデスクトップやラップトップのポートであれば、問題ないだろうが、特殊な形のマシンで使う場合には注意が必要だ。
向いてるユーザー
ゲーマー
なんといってもゲーマーには最高のヘッドセット。側面にマイクが収納されているので、必要に合わせてさっと取り出すことが可能。必要ないときには、収めることができるのでじゃまにならない。
環境などの事情でホームシアターをつかえないユーザー
「臨場感あるサウンドでゲームや映画を楽しみたい、でも、近所迷惑が心配で…」。そんなユーザーにはうってつけ。イヤーパッドのデザインもよく音漏れもしにくいので、家族や同居人に遠慮することなくダイナミックなサウンドを楽しめる。
ソファでくつろぎながら映画をヘッドフォンで
多くのサラウンドヘッドセットは有線タイプだが、これでは離れたところから使うのは不便だ。「ソファーから線を気にせず使用したい」。小さな夢だが、ちゃんとかなうとうれしいものだ。
さいごに
買うべき?もちろん。購入して後悔はしないだろう。
・臨場感
・軽量かつ絶妙フィット、そしてスタイリッシュなデザイン
・安価
最高のヘッドセットだ。
コメント